te'
Guitar kono 月日型 →→
Guitar hiro 月日型 →→
Bass masa 月日型 Minmi
Drums tachibana 月日型 →→
ディスコグラフィ
CDシングル 発売日 その他 収録曲
己が分を知りて及ばざる時は速やかに止むるを『智』と言うべし 04/10/1 己が分を知りて及ばざる時は速やかに止むるを『智』と言うべし
怒りは愚かな者を殺し、妬みは馬鹿者の生命を『瞬間』ごと苛む
暗黒の中で想像力は明るい光よりも逞しく働くのを『常』とする
言葉を用いて奏でる者は才能に在らず、ただの記憶に「過」ぎぬ。 06/6/6 言葉を用いて奏でる者は才能に在らず、ただの記憶に『過』ぎぬ。
愛も信仰も同じ様に日々のささやかな勤行でのみ『維持』される。
人間は自分自身が見えない故に、他人に理想の『姿』を認め易い。
死闘、勇鋭、死憤、励鈍、倖用、待命、陥陳、勇力、必死、冒刃。
美しき旋律も、音を語る言を持たずしては心にも「留」めがたし。 07/3/7 美しき旋律も、音を語る言を持たずしては心にも「留」めがたし。
大胆は無知と卑劣の子であって、他の資格よりはるかに「劣」る。
声をもって、心の底を叩いてみると、どこか「哀」しい音がする。
嫌いなものは殺してしまえばいい、それが「人間」のすることか?憎ければ殺せばいい、それが「人間」というものではないのかね?
CDアルバム 発売日 その他 収録曲
ならば、意味から解放された響きは『音』世界の深淵を語る 05/9/7 己が分を知りて及ばざる時は速やかに止むるを『智』と言うべし。
思想とは我々の選ぶものを見せず、我々の好むものを『見』せる。
不安なのは事柄にでは無く、それに関する人の『考』えにである。
欲は全ての言葉を話し、全ての役を演じ、無欲者すら『演』ずる。
退屈な原作の滑稽さを直視させる模倣だけが真の『模倣』である。
暗黒中での想像力は明るい光よりも逞しく働くのを『常』とする。
沈黙中の表情にこそ、言葉選びに勝る本当の雄弁が『存在』する。
怒りは愚かな者を殺し、妬みは馬鹿者の生命を『瞬間』ごと苛む。
我々は希望に従って約束をし、恐怖にかられて約束を『果』たす。
人が空想で描く世界よりも、人が生きる現実は『遥』かに物深い。
If that is what is being thought,liberated sound talks the depth of「musical」world. 06/4/28 1stアルバムの逆輸入盤 It must be called「Intelligence」if people stop when they realize they are not able to become what they are wishing to be.
A thought would never let people「watch」what they choose.Instead、it let them see what they hope to see.
Anxiety is not about the issue.It is actually about people's「mind」related to the issue that they are afraid of.
A varice would speak with every word、it「acts」every part and it even pretends to be not avaricious.
A real「imitation」is the imitation that let people see ridiculousness of boring original one.
It is supposed to be「ordinary」that imagination moves much faster and more freely than bright light in the darkness.
「Existence」of eloquence is only in a look of people's face that remain silence、and it even beats any kind of words.
Anger kills all the idiots、and envy would torture foolish people and all the「instants」being involved.
We promise with a view to hope、but the reason to「accomplish」what we promised would be fear.
A reality that people are living in this world is a lot「more」complicated than fantasy-land that they imagine.
Courtesy is considered as a「farce」if there are no honesty and reality.
Break the「heart」to what is actually being told instead of asking who said that.
それは、鳴り響く世界から現実的な音を『歌』おうとする思考。 07/9/12 如何に強大な精神や力といえども知性なくしては『無』に等しい。
美しき旋律も、音を語る言を持たずしては心にも『留』めがたし。
愛も信仰も同じ様に日々のささやかな勤行でのみ『維持』される。
明日を最も必要としないものが、最も快く明日に立ち『向』かう。
大胆は無知と卑劣の子であって、他の資格よりはるかに『劣』る。
言葉を用いて奏でる者は才能に在らず、ただの記憶に『過』ぎぬ。
節度と正義は、ただ優者のみが勝手に利用しうる『名目』である。
心は正しい目標を欠いてしまうと偽りの方向にはけ口を『作』る。
何らの苦しみにもあわずして、何人をも幸福とは『呼』ぶなかれ。
人間とは理性によって自己自身を破壊する能力を『有』している。
CDアルバム 発売日 その他 収録曲
音楽の研究者は、音楽をねじ伏せようとしてはいけない。音楽をして、音楽の赴く所に赴かしめるように導けばよい。そうして音楽自身をして音楽を研究させ、音楽の神秘を物語らせればよい。 07/7/25  

残響レコード

TOPに戻る  リストに戻る